一月五日 作曲
快晴。昼の月が浮かぶ。
昨日の夕方から風邪のようになり、少し熱が出ていたので体調を戻すためによく眠る。
年末まで駆け抜けたので、一度デトックスしたのだろう。
昼に起きたらまずまずの体調に戻っていた。
今日からスタート出来そうだ。
天気が良いのでまず、窓を開け、洗濯をして、掃除する。
気持ちの良い部屋でスタートしたい。
一通り終わったら、いつものカフェでバナナスムージーとアップルパイで昼食を摂る。
帰宅していよいよレコーディング開始。
ピアノを前に準備運動で弾いてみたら、新しい曲が二曲生まれたのでこれもスティルライフ候補とする。
十二月から急に新曲が増えたので、一年近く想定していた元々のアルバムから半数が入れ替わり、曲数もかなり増えた。だがアルバムのトータルタイムは一時間ちょっとに収まっている。想定内。
ペダルの音が気になるので、今日はペダルを踏まない曲から録音しようか迷ったが、まだ気持ちが乗ってこない。
これから部屋でアルバム一枚レコーディングするんだ。という心持ちにまず慣れないといけないようだ。
ひとまず整理するためにも、全曲を一度、録音してみたくなる。いけるところまで行ってみよう。
日が暮れるまで一曲ずつ録音していく。
夕方、十曲を録り終える。
それらを部屋で流しながら風呂を沸かし、今日はおしまいとする。
明日は残りの八曲を録音してみる。
なかなか良い感触だ。
今日生まれた二曲も悪くない。
全体像を把握してから、一曲ずつ臨めば良いのだ。
ただ、長い道のりになりそうだ。
最近生まれた新しい曲たち。
それぞれのタイトルも考えないといけない。
今夜は隣町の友人夫婦の宅で鍋をするのだ。
喉が痛いと言ったら生姜鍋にしてくれたそうでありがたい。
早速、録音したピアノを聴いてもらおう。